佐世保案内

ゲストトーク #1

井手薬局 代表取締役社長 井手 佳位輔 理事長 三カ町の魅力と課題

今回のゲストは… 

何をしている人?
 井手薬局の代表取締役社長。
 佐世保三ヶ町商店街振興組合の理事長。
 いわゆる、佐世保三ヶ町のボスですね。
 普段は薬剤師のお仕事をされていて
 国際大学薬学部の特別講師もしているそうです。


佐世保三ヶ町の魅力と課題

1.自慢できるところは何ですか?

・アーケードには屋根があります。
 この屋根があることによって雨風をしのぐ事ができ
 安心安全にお買物を楽しむ事が出来ます。

・古くからのお店が立ち並んでおり、裏路地には昔の雰囲気を残す
 外国人バーがあります。
 昔は、佐世保の銀座と呼ばれた佐世保三ヶ町。
 多少は近代化に伴い面影は薄れてきておりますが
 どこか懐かしい街がいたるところにございます。

・三ヶ町組合同士の交流が深く、色々な情報共有や連携、スピードなど
 古くからのお付き合いがあるが故になせる事です。
 あらゆる事に皆で協力する、団結力は素晴らしいと思っています。

・色々な事に新しく取り組んでいます。高齢化しておりますが
 やる気と熱意は若い人にはまだまだ負けません!

2.佐世保三ヶ町商店街が抱えている課題は?

・店長の高齢化、後継者不足により店舗が閉店。
 色々と対策は行っておりますが歯止めが利かず
 新規出店店舗も増えない現状が続いております。

・お客様が三ヶ町で楽しんでもらえるようなイベント
 スタッフも共に楽しんでもらえるような三ヶ町を目指し
 新たに三ヶ町組合の仲間を増やしていきたいと思っています。
 (三ヶ町アーケード総店舗数63店舗中
  佐世保三ヶ町商店街組合店舗数33店舗)

・三ヶ町新しくなり、商業、行政、民間が一体化しております。
 商店街があり、公民館などの行政があり、そして居住区があります。
 生活様式が変わり、私たちも多様化する必要があります。
 アーケードもここ数年で見違えるように変わりました。
 そんな中で、少しでも皆様と楽しさを分かち合える
 イベントを行いたいです。

★井手さんとお話をしてみて

社長であり、理事長という事でかなり緊張しました。
ですが、話してみると意外と楽しいおじ様(お方)だという事に
気付かされました。
今も変わらぬ佐世保三ヶ町商店街は、このような方々に支えられて
いるのだと実感致しました。
まだまだ私たちは力及びませんが、皆さんと一緒に
活動してみたいという意欲が湧いた貴重な時間でした。
佐世保三ヶ町商店街は日々前進しています!

休日の過ごし方

地酒を飲むことが生き甲斐です。
ラジオを聞いて休日をゆっくりと過ごす事が大好き。

オススメのお店

「蜂の家」が大好きです。メニューが豊富で、店内も広いのでゆっくりと食事ができます。

「ときわ家」も大好きです。

井手さんの歴史

大学まで剣道をしていました!(四段)

コメントを残す