ギャップイヤー 国際コミュニケーションコース 地域共生学科

中国留学:工藤凪央

中国に留学した学生にインタビュー

工藤凪央さん (大分県出身)

黄山学院大学

・費用  約3万円
・寮費  約2万7千円
・渡航費 約4万円
・その他 約6万円(娯楽費・生活費)
注 年により変動あり
Q なぜ中国に留学を決めたんですか?A 留学が可能な3カ国の中で、その中でも中国に一番惹かれ、行ってみたいと思ったからです。
Q 授業はどのように行われていましたか?
A リスニングと単語と総合という、3つの授業がありました。総合は、中国で文章書くことを中心とした授業で、リスニングでは、先生の言った単語を聞いて実際に復唱したり、音声のテープを聞いて発音を確認したりしていました。もちろん中国語で行わていましたが、時々英語も飛び交う授業でした。休み時間もクラスメイトと一緒にご飯に行ったりして過ごしていました。
Q 休みの日は何して過ごしていましたか?
A 大学近くに遊園地があったり、少し行ったところには綺麗な観光地もあったので、高山大学の日本語学科にいる生徒達や、私たちと同じように様々な国から来ている留学生達と一緒に行って、楽しむことができました。
Q 今後の目標や夢はなんですか?
A将来は、外国語を使っていく観光系の仕事に就きたいと考えているので、中国語、英語をもっと学び、力を伸ばしていきたいと考えています。

コメントを残す