国際コミュニケーション学科 池田真実
私は2019年8月末から12月半ばまで約4ヶ月間、韓国に留学し、語学堂で授業を受けました。まず最初に、クラス分けのテストがありましたが、分からない問題が結構あり、自分の学力のレベルを知りました。その上で学力に合ったクラスで色んな国の留学生達と一緒に授業を受けました。毎日午前中に授業があり、韓国人の先生と3時限勉強を頑張りました。全て韓国語で授業を行い、私たちが分からなそうにしていると丁寧に教えて下さり、とても分かりやすかったです。授業を重ねていくうちに先生の言っていることも理解できるようになり、自分の韓国語の聞き取りの力が伸びてきているのもしっかり実感できました。
TOPIKの対策として、作文、聞き取り、書き取りの授業も受けることができ良かったです。
課題では毎日日記を書かないといけなかったので書くことも身につきました。また、私はもともと前に出たり発表したりする事がとても苦手です。しかし、毎日クラス2人ずつ自分の好きなこと、家族についてなどのお題に合わせ、文を考えて皆んなの前で発表しなければなりませんでした。それが何度か回ってきて、ほんの少しですがその状況の中で落ち着き、発表できるようになりました。
テストでは書き取りもありますが、クラスメイトとペアになり、ストーリーを考えて先生の前で発表したり、先生の質問に対して理解して答えることが出来るか、などのスピーキングテストもありました。
この留学で韓国語の能力を高めることができ、また、普通に生活していたら関わることのないような色んな国の友達とも交流することができ、これから自分の糧になりそうなそういう時間でした。
そして、韓国留学では美味しいものもいっぱい食べました。学校の日は午後から何も無かったので時々、友達と一緒にカムジャタン、サムギョプサル、ジャージャー麺を食べに行くことが多かったです。韓国の料理は辛い物も多いですが、日本と比べると格安で美味しかったです。また、韓国にはカフェが多く、みんなで色んな所に行きました。
寮で必要なものは、Emartという大型スーパーに行って買ったり、自分たちですべてをしなければなく、大変でしたが、そうやって、買いに行ったりする事自体が韓国の街を体験出来き、とても楽しい時間でもありました。
他にも授業の一環としてチョンジュという所に行き、伝統的なビビンバを食べ、街並を楽しみ、現地ツアーに参加し、染物体験をしたり、湖で演奏を聞いたり、展望台で景色を見たりし、素晴らしい体験ができました。
以前、長崎短期大学に留学して来ていた韓国人の友達に案内してもらいソウル旅行も堪能できました。美味しい物を食べ、ショッピングもできて、幸せな時間となりました。
私が韓国に行ったのは、実はこの韓国留学が初めてで知らないことばかりでした。友達3人と一緒に行ったため、不安感をそこまで感じることもなく、楽しい時間を過ごすことができ、とても3人には感謝しています。また、この留学を通して中国人クラスメイトの積極的な所にとても刺激を受け、発言することの大切さや、分からないところはしっかり聞くことも大事な事だと感じました。韓国語を使い生活したということは確実に自分の力になったと思います。