留学 国際コミュニケーションコース 地域共生学科

忠清大学・釜山外国語大学 留学インタビュー

韓国留学で行った忠清大学と釜山外国語大学での経験をインタビュー

忠清大学・釜山外国語大学 平山奈緒さん

2017年9月~12月忠誠大学⇒2年休学⇒2020年3月~7月釜山外大

Q なぜ韓国に留学しましたか?

大学で韓国語を勉強してる時に、実際に韓国に留学をして勉強した方がさらに伸びると思い留学しました。

Q 授業内容はどうでしたか?

日本語学科に所属していて、現地の学生と一緒に授業を受けていました。そこでは、日本語の教材を使ってその内容を韓国語に訳したり、韓国語の文を日本語に訳したりしてお互いに教えあっていました。(忠清)
日本語学科の中でも上級クラスに所属していたので、内容も難しかったです。韓国のドラマやバラエティーを訳したり、文章を全て訳したりしていました。授業(オンライン)は週1回で、課題もありました。

Q 休日はどのように過ごしていましたか?

休日は友達とご飯を食べに行ったりしていました。(忠清)
一人でカフェ巡りをすることが多かったです。(釜山)

Q 今後の目標・夢はなんですか?

実際に、接客の仕事を韓国でする事が夢です。
それ以外では、日本で通訳士や接客として韓国語を活かせる仕事も考えています。

コメントを残す