Awesome NJC 日本語スピーチコンテスト

日本語スピーチコンテスト入賞者発表!

みなさん、今回は、第一回日本語オンラインスピーチコンテストに参加してくださって、ありがとうございました。日ごろ日本語を一生懸命に勉強している皆さんや、皆さんの支援をして下さっている関係者の方々の強い想いを感じることができた発表作品ばかりでした。中には海外の方からの応募もありそのレベルの高さにも驚きました。
今回は、32名の方が応募していただき、日本語の力を競っていただきましたが、そのどれもが熱い想いに溢れていて、点数を付けることが非常に難しかったです。
昨年からコロナ禍で満足に勉強ができなかった人、留学の夢を諦めた人など多くの困難に見舞われた中で、皆さんの頑張りが少しでもアウトプットできる機会に貢献できたら嬉しく思います。
第2回オンライン日本語スピーチコンテストの企画も既に始まっています。是非とも、また参加してください。お会いできることを楽しみに待っています!

受賞者一覧

朗読部門

  • 1位 曲博        中国
  • 2位 ベラルデ セレステ  ペルー
  • 3位 Shrestha Ram    ネパール

スピーチ部門

  • 1位 ミスラン ソピア ミカエラ フィリピン
  • 2位 Nadeeka Manel     スリランカ
  • 3位 ジェナリン       ピリピン

受賞された方には、賞状と賞品を送付させていただきます!

ご参加ありがとうございました!

スピーチ部門 最優秀賞 ミスラン ソピア ミカエラ
スピーチ部門 優秀賞 Nadeeka Manel
朗読部門 優秀賞 ベラルデ セレステ
朗読部門 優秀賞 Shrestha Ram
スピーチ部門 優秀賞 ジェナリン


部門

スピーチ

時間:1〜2分以内
テーマ:「私の夢」

arched bridge over calm lake in japanese park

朗読

時間:2分以内
文言:「教室はまちがうところだ」


スピーチ・朗読の動画の撮り方

投稿する際は、必ず以下の動画を確認し投稿してください。

  • 顔が見えるように、マスクは外す
  • 原稿用紙で顔が隠れないように
  • スマホは、手で持ったないで、テーベルの上などで固定する
  • スマホの向きは横向き
  • 上半身が入るように画面の中央に立つ
  • 撮影する際は、雑音が入らないようにする
  • 声はクリアに大きく

一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ

長崎短期大学 学生支援課
住所:長崎県佐世保市椎木町600 TEL:0956ー47ー5566
gakuseisien@njc.ac.jp